▼選択中の条件
カテゴリ:
店舗:
メーカー:
状態:

 

ハイコーキ製工具の魅力と特長

 

電動工具を検討する際、選択肢に必ず登場するのが工機ホールディングスのブランド「ハイコーキ(HiKOKI・旧日立工機)」です。1957年のディスクグラインダ製造開始を皮切りに、国内初となるエア工具の製造など、常に工具市場を牽引してきたブランドであり、国内外で高い人気を誇ります。特に電動工具業界においてはマキタに次ぐシェアを持つトップクラスの存在です。

ハイコーキ製品の強みは一言で表すなら「高出力かつタフ」。同クラス電圧のバッテリーを使用する他社製品と比べても、パワー・作業量・負荷耐性に優れる機種が多く、建設現場や解体現場など過酷な環境を想定した設計が貫かれています。

また充電工具においては「充電速度が速い」という点もプロから高評価。短い休憩時間や隙間作業の合間に充電を挟みながら連続作業ができ、現場の生産性向上に直結します。加えて、2017年以降に本格展開された「マルチボルト(36V)」シリーズは、18Vサイズとほぼ同じバッテリーでありながら36V相当の高出力を発揮し、コードレスでありながらコンセント並みの能力を引き出せるのが大きな特徴です。

電動工具だけでなく、エアー工具・エンジン工具・園芸工具まで幅広く展開し、カテゴリーを問わず性能評価が高いのも魅力。特に切断・研削・ハツリなどパワーが求められるジャンルでは常に上位をキープし続けています。長時間の連続使用や高負荷作業が中心となるプロにとって、信頼して任せられるブランドと言えるでしょう。

 

人気・おススメのハイコーキ(HiKOKI) 5選!(2025年版)

 

 

1. マルチボルト(36V) コードレスディスクグラインダ G3610DA

 

 

研削・切断の使用比率が高い現場で定番の一台。最大出力1270Wのパワーで、鉄筋・鋼材・コンクリートまでスムーズに切断。過負荷状態でも粘り強く回し切れる高効率モーターを搭載し、1充電あたりの作業量も十分。ブレーキ機能や振動抑制など安全性も向上しており、屋内解体や設備工事などで強力な戦力になります。

 

2. 高圧ロール釘打ち機 NV65HR2(N)

 

 

高圧エア工具にも強いハイコーキを象徴する一台。軽量化により取り回しが向上し、打ち込み深さの安定性も抜群。独自のスマートノーズで狙いが見やすく、ツーバイフォーや野縁施工などスピードと精度が求められる作業に向いています。エアダスタや低反動機構など、毎日のストレスを減らす工夫が盛りだくさんです。

 

3. 190mm 卓上スライド丸のこ C7RSHD

 

 

建具やフロア材、造作材のカットで定評のある切断機。二寸材の切断、斜め切りなど対応範囲が広く、低騒音仕様で住宅街・リフォーム現場でも使いやすいモデルです。ギア式からベルト式へ変更された駆動方式により、振動が少なく滑らかな切断が可能となり、仕上がりの美しさでも高い評価を得ています。

 

4. マルチボルト(36V)コードレスインパクトドライバ WH36DA

 

 

人気カテゴリの看板モデル。最大トルク180N・mの安定した出力と高速締付けにより、躯体工事から設備工事まで幅広く使えます。マルチボルト対応により連続作業時間が伸び、重たいビスでも失速しにくいパワーが魅力。耐久性が高く、過酷な環境でも安心して使い込めるプロユース向けインパクトです。

 

5. 電動ハンマ (六角軸 30mm) H65SB3

 

 

ハツリ・解体分野の強力モデル。筒形ストライカ方式の最適化により、打撃エネルギー45Jの迫力あるハツリ力を実現。振動を抑える構造で、長時間の連続作業でも体への負担を軽減します。コンクリートの斫りはもちろん、土間・基礎工事などの重作業でも頼れる一台です。

 

いかがでしたか?
ハイコーキ製工具はパワーと耐久性に裏打ちされた信頼性の高さが魅力。特に高負荷作業を想定した工具では、現場効率を一段引き上げる存在となります。電動・エア・ハツリなど用途に合わせて最適な一台を選び、作業の質とスピードを両立させてみてください。