▼選択中の条件
カテゴリ:
店舗:
メーカー:
状態:

 

ヒルティ(HILTI)製工具の魅力

 

ヒルティは1941年、リヒテンシュタインで創業した建設・設備のプロフェッショナル向け工具ブランドです。コンクリート施工、アンカー打設、解体・ハツリ、鉄骨・配管の加工など過酷な現場で求められる「出力・耐久・安全性」を追究し、赤×黒のボディでおなじみの高性能・高品質ツールを多数展開しています。振動ドリルやロータリーハンマードリル、アングルグラインダー、レーザー計測器、鋲打機まで現場必須カテゴリーを幅広くカバーし、作業効率の最大化と仕上がり品質の安定に貢献。
アフターサービスの素早さや堅牢設計も含め、総合力で選ばれるのがヒルティの強みと言えるでしょう。

 

おススメのヒルティ(HIKTI)製工具 5選!(2025年版)

 

1. 充電式ロータリーハンマー TE 6-22(現行・Nuronプラットフォーム)

 
TE 6-22 充電式ロータリーハンマードリル
 

SDS-Plus対応の現場主力ロータリーハンマードリル。高効率モーターと高度なバッテリー管理により、コンクリートへの連続アンカー穴あけをタフにこなします。AVR(アクティブ・バイブレーション・リダクション)で振動を低減し、長時間でも体の負担を抑制。オプションの集じんユニットと組み合わせれば粉じん対策も万全で、屋内・改修現場の衛生管理にも配慮できます。軽量バランス設計で、天井・壁面の上向き作業でも取り回し良好です。

 

2. 回転レーザーレベル PR 30-HVS A12(屋外整準・芯出し対応)

 

参照:日本ヒルティ
 

屋外施工で頼れる回転レーザー。全方向衝撃保護の堅牢ボディと自動アライメントで素早い芯出しを実現し、レベル出し・芯出し・勾配設定・矩出しまで一人でスピーディーに完結可能。長距離の墨出しでも視認性が高く、基礎・外構・配管ルート設定など土木・建築の基準出しで高い生産性を発揮します。

 

3. 充電式ジグソー SJD 6-22(トップハンドル/精密切断)

 

参照:日本ヒルティ
 

木材から鋼板まで直線・曲線の精密切断を高速にこなす充電式ジグソー。パワフルな電源系とブレード制御で厚物材でも切断速度が落ちにくいのが特長です。急速ブレードブレーキやAVRを備え、安全性と作業快適性を両立。内装・造作・設備開口の現場で、切断精度と段取り効率を一段引き上げます。

 

4. 150mm充電式アングルグラインダー AG 6D-22(高出力×安全制御)

 

 

150mmディスクまで対応のハイレンジモデル。鉄筋・配管・鋼材の切断や面取り、コンクリート・レンガ・石材の研削まで重負荷作業に強い一台です。高効率モーターで切断速度と一充電作業量が向上し、キックバック抑制や安全クラッチなどの制御も充実。火花・粉じんが多い環境でも安定して使える堅牢性が魅力で、解体・配管加工・金物施工の定番機として支持されています。

 

5. 充電式鋲打機 BX 3-22(無ガス/室内適性)

 
HILTI/充電コンクリートネイラ/BX3-22/バッテリー×2、充電器付属/ロングタイプ
 

ガス缶不要の充電式ダイレクトファスニング。コンクリートや鋼材への留付けを安定したエネルギーで行え、排気臭や着火管理が不要なため屋内・改修現場で導入しやすいのが特長です。反動の少ない打撃制御で狙いがブレにくく、反復作業の品質が安定。既存のガス式(例:GX3-ME)に慣れた職人でも、バッテリー駆動の段取り簡素化とダウンタイム低減のメリットを実感しやすいカテゴリーです。

 

いかがでしたか? ヒルティは高出力・高耐久に加えて、振動・粉じん・安全制御まで含めた総合設計で現場の生産性を押し上げます。Nuron世代の現行モデルを軸にしつつ、ロングセラー機の実績も踏まえた機種選定で、新規導入から入れ替え・中古併用まで柔軟にプランニングできます。コンクリート施工、解体、金属加工、設備・電設工事など用途に合わせ、最適な一台を検討してみてください。