▼選択中の条件
カテゴリ:
店舗:
メーカー:
状態:

 

ペアコイルの用途と選び方

 

ペアコイルは、エアコン設置の再不可欠な電材で「冷媒管」とも呼ばれます。
室内のエアコン本体と室外機をつなぎ、冷房の場合は部屋の熱を外に、暖房の場合は外の空気に含まれる熱を部屋の中に取り込む役割を果たしています。

ペアコイルを選んでいく際に一番ポイントになるのは、エアコンの能力に合ったサイズ(規格)を選ぶ点です。
ペアコイルは名前の通り、「ペアになった大小の線(太いほうのガス管と細いほうの液菅)」なのですが、それぞれの太さに応じた呼称が付いています。
太さの規格は2分(6.35mm)や3分(9.52mm)をはじめとして1インチ(25.4mm)を越えるものもあるのですが、例えば細いほうが2分、太いほうが3分の直径を持つ場合は「2分3分」などと呼ばれます。
※1インチを8等分し「1分(いちぶ)」と呼んでいます。
この一般的な呼称(呼び径とも言います)の組み合わせが規格で、それがエアコンと合致するかどうか…というのが選ぶ際の最大ポイントです。
エアコン工事に先立ちペアコイルが先行配管される場合などは、この規格が合致しているかの確認が(あとからエアコンを選ぶケースもあるので)特に重要ですね。
ちなみに家庭用のルームエアコンであれば「2分3分」・「2分4分」のものがかなり多くを占めます。

またペアコイルは銅管+被膜が付いたものがほとんどで、中にはアルミ製のものもあるのですが耐久性や品質に優れた銅製のものをお勧めします。
長さは流通しているものは20m・30mのものが多いのですが、必要な分だけ切って先端をフレア加工し使用するため需要を意識して選びましょう。
最近は銅の価格も高騰しておりその分ペアコイルの価格も変動しがちなので、各メーカーのものをコスパを考え比較し絞っていくことをお勧めします。

 

おススメのペアコイルメーカー3選!(2023年版)

 

 

1.因幡電工(因幡電機産業)

 

参照:因幡電工
 

大阪市西区と東京都品川区にそれぞれ大阪本社・東京本社を置く1938年創業の伝統あるメーカーです。
ペアコイルやドレンホースなどエアコン周りの製品では有名で、ペアコイルについては通販も含めてかなりの種類がそろっています。
家庭用エアコンに使用するペアコイルとしてはHPC-2320などが人気ですが、120°までの耐熱性を持つ保温材を使用しているので安心ですね。
また曲げ加工や切断もしやすいうえ使用後の残りメーター数がすぐにわかるよう、1m毎に残量表示をマーキングしてあるので使いやすさも好評です!

 

2. オーケースカイ(オーケー器材)

 

参照:オーケー器材株式会社
 

オーケー器材はエアコンメーカーとして有名な「ダイキン工業」の関連会社で、ペアコイル以外にもエアコン関係の電材・部材・金具など関連用品を販売しています。
ペアコイルの品質には定評があり、難燃性保温材を使用した高断熱ペアコイルは湿度80%(35℃)まで結露しないため結露問題には大変有効と言われています。
ここも大手なので比較的流通量の少ない規格についてもしっかり取り扱っています。

 

3. 関東器材工業

 

参照:関東器材工業株式会社
 

埼玉県北葛飾郡杉戸町に本社を置く住宅設備品や電材などのメーカーです。
ペアコイルなどの配管以外には化粧カバーや部材など周辺機器も販売していますね。
ペアコイルも大変種類が多いのですが、良く流通している20mなどの規格以外にも、先端がフレア加工済みですぐに取り付けられる短めの製品も販売しており使い勝手も良いため好評です。
現場での作業を軽減したい場合には有力な選択肢かもしれません。

いかがでしたか?
ペアコイルについては規格に合致したものを各社が製造するため、一見するとメーカーに寄る差異というのはそれほど目立たないかもしれません。
しかし耐熱性や長さなどの使い勝手、柔らかさや加工のしやすさなどに注目するとその違いもある程度見えてきます。
ここでご紹介した特長や声はその一部ですので、希望に合ったメーカーを選ぶ際の参考にしていただければ幸いです!